正多角形の面積

~正多角形の1辺の長さから面積を求める~

正多角形において,1辺の長さを~x,面積を~yとおくと,{y=ax^2}の関係が成り立つ。例えば正三角形では,{y=sqrt{3}/4x^2}となる。

(1)正六角形について,~y,を~xの式で表せ。

1辺が~xの正六角形の面積は,1辺が~xの正三角形の面積の6倍である。


  {y=sqrt{3}/4x^2*6}
   {={3sqrt{3}}/2x^2}

(2)面積が{8sqrt{3}}の正三角形の1辺の長さを求めよ。

  {y=sqrt{3}/4x^2}より,

  {x^2={4/sqrt{3}y}}
    {={4/sqrt{3}}*{8sqrt{3}}}
    {=32}

  ~xは正なので,
  {x=sqrt{32}}
   {=4sqrt{2}}  // 

2次:数理技能 へ戻る

2次関数(7)

~放物線の頂点の座標・2点を通る放物線の式~

放物線 {y=2x^2-12x-12} について。

(1)頂点の座標

放物線 {y=a(x-p)^2+q} の頂点の座標は,{(p,q)} である。

式を変形する。
{ y=2x^2-12x-12}
 { =2(x^2-6x-6)}
 { =2(x^2-6x+9-9-6)}
 { =2((x-3)^2-15)}
 { =2(x-3)^2-30}

よって,頂点の座標は,
{(x,y)=(3,-30)}  //

(2)上記で求めた点を頂点とし,点{(-2,5)}を通る放物線の式

{(x,y)=(3,-30)}を頂点とする放物線の式は,
{y=a(x-3)^2-30} で表される

{(x,y)=(-2,5)}を代入して,
{5=a((-2)-3)^2-30}
{5=25a-30}
{a=35/25=7/5}

求める放物線の式は,
{y=7/5(x-3)^2-30} //

2次関数 へ戻る