当たりくじを引く確率

当たりくじ3本を含む10本のくじを,10人の人が順番に1本ずつ引いていく。一度引いたくじはもとに戻さないものとする。

1番目,2番目,3番目にくじを引く人が,3人とも当たりくじを引く確率を求めよ。

1番目の人が当たりくじを引く確率は,3/10。

2番目の人が当たりくじを引く確率は,2/9。

3番目の人が当たりくじを引く確率は,1/8。

確率の積の法則より,

2次:数理技能 へ戻る

点Pと正方形の面積

長さ4cmの線分AB上に点Pをとり,線分AP,線分BPをそれぞれ1辺とする正方形をつくる。
線分APの長さをXcmとおき,2つの正方形の面積の和をS㎠として次の問いに答えよ。
ただし点Pは点A,点Bのいずれとも異なる点であるとする。

1.SをXを用いた式で表せ。

{S=(AP)^2+(BP)^2}
 {=x^2+(4-x)^2}
 {=x^2+16-8x+x^2}
 {=2x^2-8x+16}

2.Sの最小値と,そのときの線分APの長さを求めよ。

{S=2x^2-8x+16} を整理して,
{S=2(x^2-4x+4)+8}
 {=2(x-2)^2+8}

{S=2(x-2)^2+8}  のグラフは,
{S=2x^2} のグラフを,
  ・x軸に +2
  ・y軸に +8
ずらしたものである。

グラフより,Sの最小値は,x=2のとき
{S=2(2-2)^2+8}
 {=8cm^2}

このときの線分APの長さは,
{x=2cm}   //

2次:数理技能 へ戻る

整数の証明問題

5で割ると3余る正の整数がある。この整数の2乗に1を加えると5の倍数になることを証明せよ。

5で割ると3余る正の整数は,nを正の整数とすると,

  {5n+3}

で表される。この2乗に1を加えると,

  {(5n+3)^2+1}
  {=25n^2+30n+9+1}
  {=25n^2+30n+10}
  {=5(5n^2+6n+2)}

( )の中は整数なので,5の倍数といえる。

2次:数理技能 へ戻る

数学検定の申込み

4月12日の検定申込みは,昨日,2月10日から始まりました。

コンビニで申込みできるようです。

https://www.su-gaku.net/suken/application/individual/store.php

ファミマのファミポートで申込みしてきました。

準2級,5,200円。

氏名,住所,電話番号の入力に,多少時間がかかりましたが,迷わずできました。

立方体の頂点を結ぶ正三角形

1辺の長さが6cmの立方体ABCD-EFGHがある。
3つの頂点A,F,Hを線分で結んで正三角形AFHをつくるとき,次の問いに答えよ。

①辺AFの長さを求めよ。

辺AFは,1辺が6cmの正方形の対角線であるので,

  {6sqrt{2}}cm

②正三角形AFHの面積を求めよ。

1辺が{6sqrt{2}cm}の正三角形の面積であるので,

高さは, {6sqrt{2}}{*sqrt{3}/2=3sqrt{6}}

面積=底辺×高さ÷2 より,

  {6sqrt{2}}{*3sqrt{6}/2=9sqrt{12}=18sqrt{3}}

   {18sqrt{3}cm^2}

2次:数理技能 へ戻る

集合(2)

100以下の正の整数のうち,次の条件を満たす数の個数をそれぞれ求めなさい。

① 18で割り切れる

100÷18=5あまり10

Ans.5個

②6または9で割り切れる

6の倍数 100÷6=16あまり4

9の倍数 100÷9=11あまり1

6と9の最小公倍数 18

 18の倍数 ①より,5個

6または9で割りきれる数の個数は,

6の倍数+9の倍数-18の倍数

=16+11-5

=22個

Ans.22個